今回宿泊したのは鬼怒川グランドホテル 夢の季です。
プランは京風かご盛り会席膳「四季プラン」。
どう値段帯で生ビールがいっぱいつくものと、貸切露天が1つ使えるものとありましたが、
そんなに酒飲むメンツでもないし(管理人は飲めません)、
だったらとりあえず食い物系で良いんじゃねという感じになりました。


とまぁこんな感じで大変おいしゅう御座いました。
部屋は和室10畳+6畳。
ちゃんとした写真がとれてなかったので写真はありませんw
定員7名らしいですが、正直7人だったら2つ部屋取るよね!と思ったのは秘密。
部屋は綺麗でしたし基本的に文句はありませんでしたが、
あえて言うならば証明がもう少し明るいほうが良かったかなぁ。
これはボードゲームやるためにって感じなんですけどね。
のんびりするならは暖色の照明の方がいいのかもしれません。
温泉ということでお風呂ですが、
鬼怒の砦ときぬの夢の入れ替え制。
個人的には鬼怒の砦の深湯露天風呂とジャグジー寝湯がお気に入り。
鬼怒の砦ときぬの夢は元の男湯と女湯なんですが、
ジャグジー寝湯が片方にしかなかったのは正直意外でした。
逆に利用した面子から評判が悪かったのがミストサウナ。
全然熱くないし、なんか臭いしといった感じで、
利用していた他のお客さんも文句言ってたみたいです。
まぁそういうもんなんでしょうが、普通のサウナを期待するとがっかりします。
湯上りどころにはちゃんと冷水や麦茶がおいてありました。
よくあるサービスなんですが、地味に嬉しいですよね。
こちらでは朝風呂のときにしじみ汁を用意するという珍しいサービスをしていました。
残念ながら風呂から上がってきた時にはなくなってました、しかたないね。
そういえば、お座敷で食事する場所があったのですが、
今回はそちらの利用がなかったので、なんかプラン違うとあるのかなぁと
ちょっと調べてみたら、会席料理を食べる場所だったんですね。
当然お値段もそれ相応でした。
全体的にのんびり出来ましたし、いいお宿でした。